2011年03月15日
義援金
日本赤十字社への送金や、街頭募金に加えて、コツコツ貯めたyahooのポイントも寄付しました。
私が見た時、yahooのサイトでの義援金総額は7億円超。
楽天ポイントも寄付出来たらいいのにな~。
でも、これにこうじて詐欺なども多発しているみたいです。
しっかり自分で判断して、信頼出来る所への募金が大切ですね。
この期に及んで詐欺なんて、あっちあられんですよ。
私が見た時、yahooのサイトでの義援金総額は7億円超。
楽天ポイントも寄付出来たらいいのにな~。
でも、これにこうじて詐欺なども多発しているみたいです。
しっかり自分で判断して、信頼出来る所への募金が大切ですね。
この期に及んで詐欺なんて、あっちあられんですよ。
2011年03月15日
元気出していこう。

朝のラジオでは、一生懸命明るい話題を集めてました。
そうだよね。
私達が元気出していかなくちゃ。
ウチは、太陽光発電をつけてます。
付けようと思った最大の決め手は、自家発電用のコンセントがあるから。
停電になっても、太陽光で発電した電気を使えるコンセントが1つあります。
なので、ご飯を炊けたり、携帯の充電位は出来るのです。
基本的には九州電力に売電なんだけど、そのコンセント1つあるかないかじゃ
安心感が全然違う。
お米とお塩があれば、おにぎりが出来る。
もし電気の供給が止まったら(そんな事あっては本当に困るけど)、
近くのミンナ(遠くの方も)、ウチに来て下さい。
太陽光発電の事で何か分からない事があったら聞いて下さい^^
パパは自転車通勤を始めました。
募金もしました。
(まだまだ貯金していくぞ~)
もちろん節電もしています。
(レバー食べて)献血にもリベンジだ!
写真はいつかのおやつ。
サンドイッチ作った時に切ったパンの耳です。
カロリー気になるから、リセッタときび砂糖で(笑)
耳も無駄にはしませんよ~^^