2011年05月08日

親の試練

親の試練
補助輪はずして練習中。
乗れなくてイライラするムスメに、イライラする親2人。
これは親の試練でもあるな。。。

指導方法が知りたい。。。
ふぅ~。


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
あじさい
すいか畑
IKEA
ぶとう
ぽち
ココロ。
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 更新 (2012-07-11 16:03)
 あじさい (2012-06-23 16:35)
 すいか畑 (2012-06-18 10:31)
 IKEA (2012-06-12 12:46)
 ぶとう (2012-05-27 07:05)
 ぽち (2012-05-26 09:53)

Posted by にこ at 16:50│Comments(4)日々の事
この記事へのコメント
こんにちわ!
娘ちゃん、自転車の練習中なんですねー

よく後ろを持って、子供が漕ぎ出したら
自然と手を離して・・・とやる練習

それは親が面倒臭い(コラ!)なので
うちはやりませんでしたー

自分で自転車に乗り、地面を両足で蹴って
進むという段階から始めてた(娘が一人で)
ほんの少しだけ下り坂で練習っていうのもいいかも
ちょっとだけ進みやすいからかな

一歩進むとあっという間にコツを掴んで
乗れるんですよね

ガンバレ娘ちゃん&にこさん♪
Posted by *nao* at 2011年05月09日 10:32
☆naoさん
naoさんこんにちは~^^
あ、ありがとうございます~;;
後ろ持ったり、ハンドル持ったりして
親2人は悪い腰をさらに悪くしてしまい
ました(笑)
地面を両足で蹴るってのがなぜか出来ないムスメ^^;
片足でも出来ないし。。。
運動神経が良いと思ってたけど、親の過信だったの
でしょうか^^;

最初の一漕ぎをして、次に反対足を乗せるはいいが、
次を踏み出せない。
まだまだ試練は続きそうです。。。

次はnaoさんから言われた通り、1人で両足蹴る所から
させてみようと思います。
ありがとうこざました~☆

そしてガンバレ私(笑)
Posted by にこ at 2011年05月10日 09:52
下り坂でバランス取る練習をすると良いですよ。
足を地面から話すと動くので蹴らなくても良いです。
(足はペダルにのせずに両側に軽く広げた状態で。)
スピードが出てきたらブレーキを握る。
(怖くても足を先に着かない、ブレーキで止まってから。)
バランスが取れるようになったらあとはあっという間です。( ̄▽ ̄)b
Posted by ときとき at 2011年05月14日 13:45
☆ときさん
ありがとうございます!!!
ときさんからのアドバイス、皆からのアドバイスを頂き、
なんとなく指導方法も頭の中にイメージ出来てきました。
偶然ウチの前はゆる~いですが、坂なんです。
まずはバランスですね。
(親の試練(笑))頑張ります!
Posted by にこ at 2011年05月14日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。