2010年08月31日

つるあお?

つるあお?
母方祖母宅にわんさかできている「つるむらさき」。
ホウレン草より沢山の栄養価。
抗発ガン作用や免疫作用のβ-タカロチンが豊富なほかに、カルシウムは4倍だとか。

でもコレを一緒に採った時に祖母は
「つるあお」
と言ってました。

ん?
「つるむらさき」じゃなくって?

調べてみてら、つるむらさきには緑茎種と赤茎種があるみたいです。
茎が緑なので祖母の言う「つるあお」にも納得^^
(赤茎種は茎が紫です)

いっぱい食べて、ビバ健康(笑)


同じカテゴリー(タベモノ)の記事画像
昼間から
フレンチトースト
あんまん
おひる。
にんじん
噂の塩麹
同じカテゴリー(タベモノ)の記事
 昼間から (2012-06-14 11:21)
 フレンチトースト (2012-05-23 11:49)
 あんまん (2012-04-23 16:16)
 おひる。 (2012-03-12 12:19)
 にんじん (2012-03-07 14:37)
 噂の塩麹 (2012-02-11 16:03)

Posted by にこ at 15:08│Comments(2)タベモノ
この記事へのコメント
今晩は

私もつるむらさき大好きです♪
少しねばねばするのがモロヘイヤみたいで美味しいですよね♪
芋の葉?なんて思ってたので勉強になりました
つるあかも食べてみたいです
Posted by チーズU^ェ^U at 2010年08月31日 22:28
*チーズさん*
コメントありがとうございます^^
たぶん「つるあか」はよく見るつるむらさきの事になると思いますー!

つるむらさきの天ぷら食べた事ありますか?
なんて聞いてる私は食べた事無いんですけど、とっても食べたくって!

それに私、モロヘイヤ食べた記憶が無いんですー^^;
つるむらさきに似てるんですね^^
Posted by にこ at 2010年09月01日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。